岐阜市 I様邸 台風被害 屋根修理工事
| ご要望 | 瓦がズレてしまったので修理をお願いします。(I様より) |
|---|
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
| ご提案内容 | ズレた瓦を納め直します。 |
|---|
| 施工前はこちら |
|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 江戸冠と鬼瓦がぶつかるところの漆喰を「鬼巻き(鬼巻き漆喰)」と言いますが、その漆喰がほぼ取れています。鬼瓦が倒れていますね。 | こちら側は瓦が割れており、鬼瓦との隙間が大きく空いていました。 | 棟部を横から見ると、のしに歪みがあり漆喰も剥がれて葺き土が見えています。土も流れているようです。 |
![]() |
||
| 袖・平・軒瓦がズレているので、納め直します。 |
| 日本いぶしの屋根リフォームによる 施工中の様子 |
|---|
![]() |
![]() |
|
| ズレていた袖部は葺き替えます。 | 棟瓦は基本的にもとの瓦を使いながら、葺き直します。留めておくための鉄筋棒も錆びて歪んでいますね。 |
| 施工が完了しました |
|---|
![]() |
![]() |
| まっすぐになりました。 | 土台からやり直し、きれいで強い棟が復活しました。 |








