岐阜市 N様邸 トタン屋根のガルバリウム鋼板カバー工事
| ご要望 | 屋根に何かついているようなので見てほしいです。(N様より) |
|---|
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
| ご提案内容 |
屋根に何かついているということでお伺いしたところ、施工当時の物なのか、ガムテープのようなものが付着していました。その場で取って完了です。 あわせて全体を点検しましたところ、1階部分のトタン屋根が錆び、塗装の表面が割れておりましたのでN様にご報告させて頂きました。お見積りをご依頼頂きましたのでトタンより丈夫なガルバリウム鋼板でカバーをする工事をご提案し、施工させて頂くこととなりました。 |
|---|
| 施工前はこちら |
|---|
![]() |
![]() |
| 瓦棒葺きというタイプの板金屋根です。広範囲にわたって塗装が剥がれています。 | 塗装が膨れていますね。錆びも見えます。 |
![]() |
|
| たて樋にパックリ隙間が空いています。これではうまく排水できませんので、この部分を新しいものに交換します。 |
| 施工が完了しました |
|---|
![]() |
| 既存のトタンにルーフィング(防水シート)を張り、ガルバリウム鋼板でカバーしました。トタンに比べ耐久性が高いガルバにすることで、屋根が強くなります。見た目もきれいになってよかったです。 |



