岐阜市 A様邸 屋根雨漏り修理工事
| ご要望 | 雨漏りをしているが、予算の都合があるので最低限の工事でお願いしたい。(A様より) | 
|---|
施工事例データ
| 
 | 
 | ||||
| 
 | 
 | 
| ご提案内容 | 倉庫側は築年数が経っていると見受けられ、全体的にかなり劣化していました。最低限の工事で、とのことでしたので、①割れている瓦の交換②ずれている瓦を元の位置に戻し、再発防止のためにラバーロック工事 また、同じ敷地内の母屋の漆喰が剥がれてなくなっているのを見つけましたので、漆喰工事もご提案させて頂きました。 | 
|---|
| 施工前はこちら | 
|---|
| 特定の箇所から雨漏りというよりは、全体的にかなり古くなっていることが原因だと考えます。 ご予算の範囲内で致命傷になっているところを直していきましょう! | 下地の杉皮が見えるほど、大きくずれています。全体的に軒側へ下がっており、大きな地震がくると滑り落ちてしまう可能性がありました。 | 桟瓦の割れは2枚、軒瓦も2枚ありました。 | 
| 瓦に大きく穴が空いています。何かが飛んできて、ぶつかったのかもしれません。雨が簡単に入ってしまいますので、こちらも交換します。 | 棟の一番上の伏間瓦も1枚割れていました。 | 母屋の瓦は和型のハイシルバー色です。瓦はとてもきれいですが、棟下漆喰と鬼巻き漆喰がなくなっていましたので塗り直します。 | 
| 施工が完了しました | 
|---|
| ずれていた瓦全体を少しずつ上にあげました。あげすぎると最終的に軒側の瓦が足りない!なんていうことになりかねませんので、職人の絶妙な加減で上げていく必要があります。 その後ラバーロックで今後ずれてこないように固定しました。 | 割れたり穴が空いていた瓦は、新しいものと差し替えました。 | 
| 割れていた伏間瓦も交換しました。 | 母屋の漆喰工事も完成しました。A様、ご依頼頂きありがとうございました! | 
 
         
       
         
   
         
         
         
         
         
         
         
        