2025.09.25
岐阜市の雨漏り修理業者が解説!秋の長雨シーズンに多い屋根トラブルと対策

岐阜の屋根を守り続けて100年以上
岐阜市の屋根修理・雨漏り専門店 日本いぶし瓦です。
秋は台風が少なくても油断できません。秋雨前線やゲリラ豪雨によって、屋根の弱い部分から雨漏りが発生するケースが増えています。
「普通の雨では漏れないのに、豪雨の時だけ天井にシミが出る」
そんなご相談も少なくありません。今回は、岐阜市の雨漏り修理業者の視点から、秋の長雨シーズンに注意すべき屋根トラブルとその対策を解説します。
無料調査・お見積り 秋の長雨シーズン、屋根の不安は日本いぶしにご相談ください。 お急ぎの方はフリーダイヤルへ👇 |
秋の長雨シーズンに多い屋根トラブル
秋の長雨やゲリラ豪雨は、普段気づかない屋根の弱点を浮き彫りにします。特に多いのは以下のトラブルです。
-
瓦のズレや割れ
強風や経年劣化で少しでもズレが生じると、その隙間から雨水が侵入します。普段の小雨では漏れなくても、大量の雨で一気に浸入することがあります。 -
棟板金の浮きや釘抜け
金属部分は温度変化で伸縮しやすく、釘が緩むと浮き上がります。そこから雨が吹き込むと雨漏りの原因に直結します。 -
雨樋の詰まり・オーバーフロー
落ち葉やゴミが詰まると、水が正しく流れず屋根に逆流。外壁や軒天を傷めることにつながります。 -
防水シートの劣化
屋根材の下にある防水シートは築15〜20年で劣化することが多く、見えない部分なので発見が遅れがちです。
これらはどれも軽度の段階で対応すれば修理費用を抑えられますが、放置すると大掛かりな屋根リフォームや葺き替えが必要になることもあります。
ゲリラ豪雨で雨漏りが起きる仕組み
通常の雨では問題が起きない屋根でも、ゲリラ豪雨のように短時間で激しく降る雨は特別です。
-
水の逆流
排水が追いつかないほどの雨が一気に流れ込み、瓦の隙間や棟板金の下に水が逆流します。 -
風による吹き込み
強風を伴うと、横方向から雨水が押し込まれます。瓦の重なりや外壁との取り合い部分に入り込みやすくなります。 -
排水機能の限界
雨樋や排水口の許容量を超えると、水が溢れ出し、外壁や屋根の裏側に流れ込みます。
このような現象は突発的なので、気づかないうちに建物内部に被害が及ぶのが特徴です。
そのため、「豪雨のときだけ雨漏りする」というご相談が非常に多いのです。
自分でできるセルフチェック項目
大きな工事をする前に、家の中や外でできるセルフチェックがあります。
✅ 天井や壁にシミがないか
薄い茶色や黒っぽいシミは雨漏りの初期サインです。放置すると広がり、内装工事も必要になります。
✅ 屋根瓦や棟板金のズレ
外から見て瓦が乱れていたり、板金部分が浮いていたら要注意。ズレがあると水の通り道ができます。
✅ 雨樋の詰まり
庭に落ち葉が多い家では雨樋も詰まりやすくなります。脚立があれば目視点検だけでも効果的です。
✅ 屋根裏の湿気やカビ臭
普段使わない屋根裏にカビ臭がある場合、すでに水が入り込んでいる可能性があります。
こうしたチェックで異常があれば、早めに岐阜市の雨漏り修理業者へ相談することで、被害の拡大を防げます。
雨漏り修理業者による点検・補強工事の重要性
雨漏り修理業者による点検の基本は、やはり目視調査です。長年の経験をもとに、微妙なズレや漆喰などのひび、板金の浮きなど、小さな異常を発見できます。
さらに、必要に応じてドローンや高所カメラを活用することで、屋根全体の状況を安全かつ効率的に確認できます。専門スタッフの目と最新機器を組み合わせることで、見落としのない精度の高い診断が可能になります。
点検後の工事は状況に応じて、
-
瓦の差し替えや漆喰補修
-
棟板金の交換・補強
-
雨樋の清掃や交換
-
防水シートの部分張り替え
など小規模な補修から、屋根リフォームや葺き替えといった大規模工事まで対応可能です。
まとめ
今年は台風の直撃が少ないとはいえ、秋の長雨やゲリラ豪雨は油断できません。
雨漏りは小さなサインを見逃すと、構造材の腐食やシロアリ被害など深刻な二次被害につながります。
「少しでも不安がある」「長く点検していない」
そんな方は、この機会に岐阜市の雨漏り修理業者に点検をご依頼ください。
無料調査・お見積り 秋の長雨シーズン、屋根の不安は日本いぶしにご相談ください。 お急ぎの方はフリーダイヤルへ👇 |
よくあるご質問
Q. 普通の雨では漏れないのに、豪雨の時だけ雨漏りするのはなぜ?
A. 強風や大量の雨で水が逆流・吹き込みするためです。屋根材にわずかな隙間があっても、豪雨で漏れることがあります。
Q. 無料点検ではどこまで調べてもらえますか?
A. 屋根にのぼって目視点検をします。必要に応じてドローンや高所カメラを用いて屋根全体を確認し、写真付きでご報告します。
Q. 点検後すぐに工事を依頼しなくても大丈夫ですか?
A. はい。点検結果を踏まえて必要な工事をご提案しますので、ご予算やご希望に合わせてご検討いただけます。
この記事の監修者
![]() 野々村 将任 |
日本いぶし瓦株式会社 代表取締役 2015年に日本いぶし瓦株式会社に入社後、屋根工事の第一線で経験を積み、屋根の総合工事業として幅広い技術と知識を身につける。 2021年より代表取締役に就任。「屋根を通じ、快適な住空間を提供することで社会に役立つ会社になります」という経営理念のもと、現場で培った経験と専門知識を活かし、屋根に関する疑問や不安の解消に役立つ情報を発信している。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております~
岐阜市・本巣市・山県市で屋根リフォーム、板金、瓦、雨漏りなどでお悩みなら屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店の日本いぶし瓦までお気軽にお問合せください!
【フリーダイヤル】0120-548-124
【受付時間】8:00-18:00 【定休日】土曜日、日曜日、祝日
〒502-0813 岐阜県岐阜市福光東2丁目13-16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・