9月の台風に備える!雨漏りを防ぐための屋根点検と補強工事

岐阜の屋根を守り続けて100年以上
岐阜市の屋根修理・雨漏り専門店 日本いぶし瓦です。
毎年9月は台風が多く発生し、全国各地で屋根の被害や雨漏りのご相談が急増します。
今年は幸い台風上陸が少ない状況ですが、油断は禁物。岐阜でもゲリラ豪雨や突風など、屋根にダメージを与える気象条件はいつでも起こり得ます。
被害が出てからでは修理費用も高額になりがちですが、台風前に屋根点検や補強工事を行うことで、雨漏りを未然に防ぐことが可能です。
この記事では、岐阜市で多い屋根トラブルや点検で見つかる不具合、補強工事の重要性について詳しくご紹介します。
無料調査・お見積り 台風が来る前に屋根をしっかり点検しませんか? お急ぎの方はフリーダイヤルへ👇 |
台風シーズンは雨漏り発生件数が急増する
台風や豪雨のあとに「天井にシミができた」「雨漏りが止まらない」といったお電話をいただくことが多いです。
特に9月は、夏の猛暑で屋根材や防水シートが劣化している状態に、台風の強風・大雨が重なることで一気に症状が表面化します。
弊社でも、雨漏り修理のご相談は毎年梅雨とこの時期に集中しており、緊急対応が難しくなるケースもあるため、被害を受ける前の点検を強くおすすめしています。
瓦のズレやひび割れが原因になることが多い
台風時の雨漏りの原因は、以下のような屋根の不具合です。
-
瓦が強風でズレたり飛散する
-
瓦に細かなひび割れがあり、吹き付ける雨水が浸入する
-
棟板金が浮いて強風で外れてしまう
-
スレート屋根の釘が浮き、隙間から雨が入る
「小さなひび」や「数ミリのズレ」でも、台風の強い雨風が加わると一気に被害が拡大してしまうのです。
点検で発見できる不具合例
屋根の不具合は、地上から見ただけではなかなか分かりません。
実際に点検を行うと、次のような不具合が見つかることがよくあります。
-
瓦のズレ・割れ:普段は気付かない小さな破損も雨漏りの原因に
-
棟板金の浮き:釘の抜けや錆びによって固定力が低下
-
漆喰の劣化:崩れや剥がれから雨水が侵入
-
防水シートの劣化:築20年以上の屋根では注意が必要
-
雨樋の詰まり:落ち葉や土で水があふれ、屋根や外壁を傷める
こうした症状は、早期発見であれば簡単な補修で対応できるケースが多く、台風前の点検がとても有効です。
補強・修繕で被害を未然に防げる
屋根点検で不具合が見つかった場合は、必要に応じて補強や修繕を行います。
-
瓦の差し替え:割れや欠けた瓦のみを新しいものに交換
-
棟板金の固定:釘を打ち直し、強風でも外れにくく補強
-
漆喰の補修:棟部分の劣化を修復して雨水の侵入を防止
-
雨樋清掃・交換:雨水の流れをスムーズにし、外壁劣化も防ぐ
これらの作業は決して大規模工事ではなく、早めの対応が将来の大きな修理費用を防ぐ鍵となります。
今すぐ点検依頼を
「今年は台風が少ないから大丈夫」と思っていても、秋雨前線や突発的な豪雨で雨漏りは発生します。
屋根は日々の生活を守る大切な部分。点検・補強で安心を確保しておくことが一番の台風対策です。
無料調査・お見積り 台風が来る前に屋根をしっかり点検しませんか? お急ぎの方はフリーダイヤルへ👇 |
よくあるご質問
Q. 点検はどれくらい時間がかかりますか?
A. 屋根の大きさや状態によりますが、通常1時間程度で終了します。
Q. 点検だけお願いすることは可能ですか?
A. はい、可能です。点検後に必要な補修があれば、改めてお見積りをご案内いたします。
Q. 台風が少ない年でも点検は必要ですか?
A. はい。ゲリラ豪雨や秋雨でも被害が出ることがあるため、毎年の点検をおすすめしています。
この記事の監修者
![]() 野々村 将任 |
日本いぶし瓦株式会社 代表取締役 2015年に日本いぶし瓦株式会社に入社後、屋根工事の第一線で経験を積み、屋根の総合工事業として幅広い技術と知識を身につける。 2021年より代表取締役に就任。「屋根を通じ、快適な住空間を提供することで社会に役立つ会社になります」という経営理念のもと、現場で培った経験と専門知識を活かし、屋根に関する疑問や不安の解消に役立つ情報を発信している。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております~
岐阜市・本巣市・山県市で屋根リフォーム、板金、瓦、雨漏りなどでお悩みなら屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店の日本いぶし瓦までお気軽にお問合せください!
【フリーダイヤル】0120-548-124
【受付時間】8:00-18:00 【定休日】土曜日、日曜日、祝日
〒502-0813 岐阜県岐阜市福光東2丁目13-16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・