2023.07.20
屋根に浮きがある状態とは?板金以外が浮くこともあります
「屋根の板金に浮きがある」という状態はどのような状態を指すかわかりますか。
この状態の屋根は早急にメンテナンスが必要です。
また、前段階として板金以外が浮いている状態になっていることもあります。
この記事では、屋根の板金に浮きがある状態について解説します。
屋根の板金に浮きがある状態とはどんな状態?
屋根の板金に浮きがある状態とは、屋根の棟板金という部材が浮いている状態のことを言います。
棟板金は、三角屋根の頂上部分にかぶせる金属製の部材で、風の影響を受けやすいことから時を経るごとに浮いてくることの多い部材です。
棟板金は、三角屋根の頂上部分に固定している貫板と呼ばれるものの上にのせて釘で固定されています。
棟板金が浮き上がっていると、下の貫板に雨水が染み込んだり、湿気の影響を受けやすくなったりして、もろくなってしまいます。
木材は腐食が進むと、触れただけでボロボロになるほど弱くなるため、打ち込んでいた釘も簡単に抜けてしまいます。
そのため、この状態で強風が吹くと、棟板金が飛ばされケガをさせてしまうことも考えられます。
また、雨漏りの原因にもなることから家の寿命も縮まることでしょう。
板金以外の屋根の浮き
板金の浮きは一番危険な状態にありますが、その前段階としてその他の箇所に浮きがみられる場合があります。
これらの症状をサインとして、早めに対処するようにしましょう。
屋根材の浮き
スレートの屋根に多く現れ、紫外線を浴び続けることによる経年劣化で、屋根が水を吸い込むために起こる症状です。
浮きの状態の中では最も軽い症状ですが、放置してはいけません。
早めにメンテナンスすることが家へのダメージを最小限に抑えることになりますので、見つけたらすぐにメンテナンスを依頼しましょう。
屋根板金の釘の浮き
棟板金を留める釘が浮いている時は、板金の浮きがみられる前段階と考えましょう。
放っておくと、釘をつたって屋根の中に水が浸入してしまいます。
板金の浮きにまで進行する前に早めにメンテナンスしましょう。
まとめ
板金の浮きについて紹介しました。
板金が浮いていると、家へのダメージが大きいことはもちろん、棟板金が落下することによって人や周りの物に被害を与える場合があります。
また、板金の浮きへと進行する前に、屋根材の浮きと釘の浮きがみられることもあります。
大きな被害になる前に、屋根の浮きを見つけたら早い段階でメンテナンスを依頼するようにしましょう。
屋根の工事には専門的な知識と技術が必須です。屋根リフォームを安心して行うなら、創業100年を超える屋根リフォーム専門店日本いぶし瓦へご相談ください!
ショールームでも無料相談いただけます。診断前にまずは気軽に相談してみたい方は、岐阜県唯一の屋根専門「体験型」ショールームにお越しください!
岐阜県岐阜市で屋根リフォームをお考えなら、まずはフリーダイヤル0120-548-124までお電話を!
屋根リフォームのプロフェッショナル集団がお客様のリフォームをしっかりとサポートいたします。
ご自宅の屋根状態を知りたいかたはこちら!
岐阜市・本巣市・山県市で地域密着、岐阜の屋根を100年守る日本いぶし瓦が、お客様のご自宅の屋根を診断して、必要であれば最適な屋根リフォームプランをご提案させていただきます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております。~
岐阜市・本巣市・山県市で屋根リフォーム、板金、瓦、雨漏りなどでお悩みなら屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店の日本いぶし瓦までお気軽にお問合せください!
【フリーダイヤル】0120-548-124
【受付時間】8:00-19:00 【定休日】土曜日、日曜日、祝日
〒502-0813 岐阜県岐阜市福光東2丁目13-16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・