- HOME
- 施工事例一覧
- 施工内容で選ぶ事例一覧
- 屋根修理工事事例一覧
- 岐阜市 O様邸 屋根瓦ラバーロック工事
岐阜市 O様邸 屋根瓦ラバーロック工事
![]() |
最初にお隣の方より、台風被害での修理のお問い合わせを頂きました。その調査時にO様邸の屋根の破損に気付き、お声がけをしたことがきっかけで修理工事をさせて頂きました。(日本いぶしより) |
---|
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
・割れた瓦を新しいものへ差し替え ・ラバーロック工事 をご提案いたしました。 今後また台風が来た時に同じことが起きる可能性がありますので、全面的に補修をした方が良いです。土葺きのお家で土が乾いていますので葺き替えることをおすすめしますが、今後30年40年は住まないとお考えの場合は無理にそこまでする必要もありません。工事が大規模になれば金銭的な負担も大きいものですから、あと何年住むかということで工事の方法を考えることは大切です。今回はラバーロック工事をさせて頂くことになりました。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
4枚ピンポイントでめくれあがっています。不思議ですが、風の被害では珍しくないことなのです。 | 割れているところもあります。 | 棟の近くにも縦に割れている瓦がありましたので、新しい瓦と差し替えます。 |
![]() |
![]() |
|
まず、めくれて割れた瓦を新しい瓦に差し替えました。このように1枚から差し替えができるのも瓦のいいところですね。 | ラバーロック工事も完了しました。 瓦の左側も留めている工事屋さんもいらっしゃいますが、日本いぶしではこれがベスト!山の部分だけを留めます。また、瓦の周りを全てふさがれている屋根を見つけることがありますが、あれは水の逃げ場がなくなって雨漏りを引き起こすので絶対にやめてください。 |
葺き替えることがベストではありますが、ラバーロック工事も瓦ズレにはとても有効です。施工方法を間違えれば屋根にとってマイナスになってしまうラバーロック工事ですので、施工業者選びは注意して行ってくださいね。 O様、ご依頼頂きありがとうございました! |